本日お引越し!です!!
これでもかって言うほどの引越し日和の大晴天です♪
引越し業者の搬出待ちの今!更新しますw
↓↓↓↓↓今日は、昨年末にリリースされたこちら↓↓↓↓↓
Acid Black Cherry /『Recreation 4』
1. 流星のサドル (久保田利伸 / 1986年)
2. 星空のディスタンス (THE ALFEE / 1984年)
3. 輝きながら… (徳永 英明 / 1985年)
4. 三日月 (絢香 / 2006年)
5. CLOUDY HEART (“LAST GIGS” ver.) (BOOWY / 1985年)
6. 青空 (THE BLUE HEARTS / 1989年)
7. 青春のリグレット (松任谷 由実 / 1985年)
8. 私はピアノ (サザンオールスターズ / 1980年)
9. Forget-me-not (尾崎 豊 / 1985年)
10.フライングゲット (AKB48 / 2011年)
11.M (プリンセスプリンセス / 1989年)
12.Tomorrow never knows (Mr.Children / 1994年)
完全に80年代のヒットソングが多いですが、yasuのフィルターを通すと新しく新鮮に聴けてしまうところが不思議です!
カバーアルバムとなると『原曲にはおよばない!』とか『世界観が違っていやだ!』とか難しい評価になることが多いと思いますが、ABCのレクリエーションは毎回yasuの歌への思いだったり、楽しんで歌っているなと感じる選曲、歌い方を感じられて自分はすごく好きです♪
まぁyasuをひいき目に見ているところは多分にありますが・・・笑
このアルバムを聴いて、原曲を知る!という方も多いと思います^^
是非聴いてみて、その中の1曲でも気になることがあれば、名曲が語り継がれていくきっかけになるなと思います!
・・・アルバム紹介というよりカバーアルバムの意義!みたいな記事になってしまいましたが、是非過去の
Recreationシリーズも聴いていただきたいです^^♪
以上! では行ってきます!
さらば広島♪
3. 輝きながら… (徳永 英明 / 1985年)
4. 三日月 (絢香 / 2006年)
5. CLOUDY HEART (“LAST GIGS” ver.) (BOOWY / 1985年)
6. 青空 (THE BLUE HEARTS / 1989年)
7. 青春のリグレット (松任谷 由実 / 1985年)
8. 私はピアノ (サザンオールスターズ / 1980年)
9. Forget-me-not (尾崎 豊 / 1985年)
10.フライングゲット (AKB48 / 2011年)
11.M (プリンセスプリンセス / 1989年)
12.Tomorrow never knows (Mr.Children / 1994年)
完全に80年代のヒットソングが多いですが、yasuのフィルターを通すと新しく新鮮に聴けてしまうところが不思議です!
カバーアルバムとなると『原曲にはおよばない!』とか『世界観が違っていやだ!』とか難しい評価になることが多いと思いますが、ABCのレクリエーションは毎回yasuの歌への思いだったり、楽しんで歌っているなと感じる選曲、歌い方を感じられて自分はすごく好きです♪
まぁyasuをひいき目に見ているところは多分にありますが・・・笑
このアルバムを聴いて、原曲を知る!という方も多いと思います^^
是非聴いてみて、その中の1曲でも気になることがあれば、名曲が語り継がれていくきっかけになるなと思います!
・・・アルバム紹介というよりカバーアルバムの意義!みたいな記事になってしまいましたが、是非過去の
Recreationシリーズも聴いていただきたいです^^♪
以上! では行ってきます!
さらば広島♪
0 件のコメント:
コメントを投稿