2016年1月31日日曜日

フレデリック ←注目アーティストご紹介♪

こんばんは☆

一月も今日が最後ですね!
ほんと早い・・・

1月は『行く!』
2月は『逃げる!』
3月は『去る!』

と表現されるように年始の三か月はあっという間だなと感じます。。。
なにもしてないうちに今年も終わってしまう・・・のはまずいので今日もご紹介w

前回ちょろっと名前を出させていただいたアーティストですが、個人的にとてもおススメしております♪

中毒者続出!独創的で唯一無二な曲がクセになる、
関西の筆頭注目株バンド!
【フレデリック】

・ 三原健司 ヴォーカル、ギター担当
・ 三原康司  コーラス、ベース担当
・ 赤頭隆児 ギター担当
・ kaz. ドラム担当(2015年9月23日脱退)

双子の三原健司・康司兄弟を中心に2009年に神戸で結成されたロックバンド!
2015年に上京し東京を中心に活動を広げていることで、認知度も急上昇しているように思います♪

なんと言っても個性的で独創的でクセになり中毒性の強い曲調が特徴のバンドです!
ただ自分はだいぶ中毒になったんですが、どうもハマらない人にはハマらない!という面もあるようです・・・まあ好みは人ぞれぞれですからね^^♪

昨年末にはアルバム『OTOTUNE』を出していますし、LIVEもたくさんしているようで、これからメディアで見られる日が、聴ける日が多くなるアーティストではないかと思っています☆

ご紹介する楽曲としてはやはりコチラ!

オドループ "oddloop" 

2014年のメジャーデビュー時にリリースしたアルバムのリード曲『オドループ』です♪
曲調、歌詞、歌い方、MV・・・どれをとってもクセが強く中毒性MAXです!気づいたら口ずさんでしまうやつです!!!笑

是非、お耳に合うか聴いてみてください♪

by みにまむ

2016年1月28日木曜日

ココロオークション ~COCORO AUCTION~

こんにちは☆

空き時間ができましたので、一記事書いてみようと思います^^

今日はアーティストの紹介をさせていただきたいと思います♪

祝!2016年・春 メジャーデビュー決定!!!
ココロオークション


今春にメジャーデビューが決定したココロオークションです♪
もうちらほら耳にしている方も多いと思いますが、いかんせんメディアに出ていないのもあり、音楽界の知名度世間との知名度の差が凄まじいように感じます!笑

【ココロオークション】
Vo.Gt. 粟子 真行
Dr.   井川 聡
Ba.   大野 裕司
Gt.   テンメイ

2011年に活動を本格化して以来、出すCD、出るライブすべてにおいて話題騒然の4人組バンドです♪ 『関西イチゼロ世代の最後の切り札』と表現されているように、KANA-BOONなどの目立った関西出身バンドに続き、関西から本格派のバンドが出てきたように感じます♪
余談ですが個人的に関西の同世代バンドとしては『フレデリック』を押しておりますw

まず聴いて誰もが感じるのは、
ヴォーカルの粟子さんの歌声が素晴らしい!!!
伸びがあり、聴きとりやすく、スッと心に入ってくるような優しい声質です♪

そして、多くの人がコメントしているように
歌声がBUMP OF CHICKEN の藤原基央さに似ている!!!
ということです!
確かに寄せているのか、元からなのか、粟子さんの一番フラットな歌いやすそうな音域の歌い方がとても藤原さんに似ています♪知らない人が聴いたら同じ人?と思うレベルだと思いますw

それもあって、どうもバンプファンには受け入れ難いバンドのようですね^^;
でもやはり根本的に違う声質だと思います!聴いているうちに感じると思います♪
素晴らしい世界観とポテンシャルのあるバンドだと思いますので、是非応援してあげてください!笑

あと特筆すべきな点は、そのヴィジュアルと世界観でしょうか!
イケメン!かと言うと賛否なところかと思いますが、個人的に一度生ライブを見たときの感想は、
めちゃくちゃカッコいい!!!
でした♪ 

曲調と演奏している時のヴィジュアルとがすごくマッチした上に、あの圧倒的な歌唱力がその場の空気を支配する!と言った感覚でしょうか?
その時のその場は演奏が始まってすぐにココロオークションカラーに染められら世界だったように記憶しています♪ とにかくパフォーマンスに惹きつけられるものがありかっこいいです♪


音楽の趣味というのは本当に十人十色だと思いますが、確実に響くターゲット層がある音楽を作っている!というイメージのバンドです^^ 20代~40代あたりが聴いていて心地良いのではないか?と思います♪


では!

おススメの曲を紹介しようと思います・・・が!

ココロオークションには人気の、有名な3部作の楽曲がありますので、そちらを紹介しようと思います♪

 第一話 ・・・  【蝉時雨】
 第二話 ・・・  【夏の幻】
 第三話 ・・・  【雨  音】

MVと連動した夏の三部作になっている楽曲です♪
1曲1曲にストーリーがあり、MVを見ながらだとMVの世界観を感じることができますし、曲だけ聴いても本当にジ~ンとくる、夏の情景を感じられます^^
なにより粟子さんの声をダイレクトに感じれる3曲だと思いますので、是非ご視聴いただければと思います^^♪

2016年、世間の認知度もあがり、音楽界の新風となってくれることを願っています^^

楽しみだ♪笑

by みにまむ

2016年1月26日火曜日

Surely【ClariS】 ~化物語~

深夜にこんばんは☆
そして久しぶりの投稿です^^

YouTubeをあさっていたら眠れなくなりましたので、ひとつ投稿をさせていただきます♪

わたくしギターを練習しているのですが、

初心者の練習におススメの曲!として日本の人気アニメ『物語シリーズ』の

化物語 の 君の知らない物語 / supercell

という曲があります♪ もうだいぶ有名ですね!笑

カラオケの週間?年間ランキングでもだいぶ上位に食い込んでますね^^


ほんと天才的な歌詞とメロディーで、ギターを弾いていても楽しい曲です♪
さらに基本が弾けるようになると、アレンジしても楽しい曲ですので是非おススメです☆

が、しかし!

本当にご紹介したい曲はコチラ!

SurelyClariS

現在は活動休止している(?)ようですがリリース当時、人気のあった女子高生ユニット『クラリス』の【カラフル】というシングルの二曲目B面として収録されている曲なんですが、アニメの雰囲気にあった曲調と歌詞ですごく引き込まれた1曲です♪
個人的に物語シリーズの中では断トツで印象に残った曲です☆

このクラリスのお二人はニコニコ動画などから火が付き、いろんなアニメとタイアップしてテーマソングを歌っていたようです^^
優しい雰囲気の歌声がどことなくセクシーで高校生とは思えませんでしたw

是非是非聴いてみてください^^ そしてアニメも見てみてください☆ 

あ!パチンコ台の挿入歌にもなっていたような・・・そちらも是非w


by みにまむ


2016年1月7日木曜日

BIGMAMA 【君がまたブラウスのボタンを留めるまで】 ~until the blouse is buttoned up~

こんばんは☆

年があけてからの暴飲暴食で体重が6kgも増えてしまいました・・・

真剣にヤバい!!!

寒いと運動量も落ちますし、温かい食べ物が美味しくてついつい量食べてしまいますね。
反省しつつ、ゆる~く減量していこうと思います。。。

減量といえば・・・過去に参戦したLIVEの中で、参戦後に完全に痩せたな!と思ったアーティストのLIVEがありましたので(なかなかの激しさで汗だくになったのを覚えていますw)、コチラをご紹介♪




BIGMAMA 【君がまたブラウスのボタンを留めるまで】 
                      (2012年1月25日リリース)
01. beautiful lie,beautiful smile
02. #DIV/0!
03. 最後の一口
04. until the blouse is buttoned up
05. 荒狂曲“シンセカイ” ~orchestra編~
06. Zoo at 2 a.m.
07. “Thank You” is “Fxxk You”
08. アリギリス
09. I’m Standing on the Scaffold
10. 週末思想
11. 秘密
12. 母に贈る歌


今年結成15周年を迎える、東京出身のバンド、BIGMAMA(ビッグママ)の『君がまたブラウスのボタンを留めるまで』です♪



このアルバムが出るまで、しばらくBIGMAMAを聴いていなかったのですが、これを聴いてまた熱が再発してしまった!という一枚です♪

数あるバンドの中でも唯一無二の音楽を作っているバンドだと思います!!!
曲調があのバンドに似てる!とか、歌い方があの人に似てる!と言った評価はあまり聞かないように思います^^
その独特な世界観と圧倒的なLIVEパフォーマンスでファン層も広く、10代はもちろんのこと、40代、中には50代の方もおられたのを覚えています♪
ファンの男女比も綺麗に半々くらいではないでしょうか?ほんとに面白いバンドです^^

このアルバムに関しては何度もヘビーローテーションしました!
ダラける曲もなく、捨て曲もない非常に良いアルバムだなと感じました♪

今のBIGMAMAの原型完成がこのアルバムあたりだったのではと感じます^^
是非はじめて聴いてみる!という方はこのアルバムからさかのぼっていってもらえたらと思います♪


おススメの3曲♪ ※迷いました・・・
○ until the blouse is buttoned up  このアルバムのリードです♪アダルトメルヘンな曲です☆
○ 秘密                  演奏力・歌唱力がよくわかるアゲ曲です^^
○ 母に贈る歌              この曲は外せないかなと思います!聴いてほしいです♪

聴いてみて気に入ってもらえたら、是非LIVEも行ってもらいたいなと思います^^
その際は心して・・・気をつけて全力で楽しむことをおススメします♪笑

by みにまむ





藍坊主 【ヒロシゲブルー】

こんにちは☆

そして新年一発目の記事です♪
今年もゆる~くよろしくお願いいたします^^

2016年のスタートは初詣からのカラオケでスタートしました!

そのカラオケで久しぶり歌って懐かしかったので今日はコチラをご紹介♪




藍坊主 【ヒロシゲブルー】 (2004年5月12日リリース)

01 .鞄の中、心の中
02. サンデーモーニング
03. 雫(しずく)
04. 春風
05. 追伸、僕は願う
06. 青葉台の夜
07. センチメンタルを越えて
08. 殴れ
09. 宇宙を燃やせ
10. 空
11. おもいでの声
12. 月のヒト
13. 僕らしさ君らしさ


神奈川県出身の4ピースバンド、藍坊主(あおぼうず)の『ヒロシゲブルー』です♪

メジャーデビュー1stアルバムとなったこの作品ですが、個人的には素晴らしいものだと思います^^
インディーズ時代は知らずに、このアルバムから藍坊主を聴き始めたのですが、気になってインディーズアルバムも聴いてみました!
インディーズからメジャーへという肩に力の入ったものもなく、しっかりと藍坊主としての音楽を、クオリティーを高めたものになっているなと感じました♪

なによりボーカルのhozzyの声や全力歌唱が気持ちよく、カッコいいんですよね・・・!
カラオケで全力で歌える曲ばかりなのですごく好きなアルバムですwww

他の人とは違った目線や角度から書かれた詩比喩表現などが非常に知的・独創的で、聴いているうちにその世界観にはまっていく!という魅力があります^^
これは勝手なイメージですが・・・

hozzyは雑学王!!!

なんじゃないかなと☆笑

たぶん歴史好きではあると思いますが、和洋どちらもの知識に幅広く、歌詞に反映しているように感じます♪ そういった部分は本当に曲の深みになるなと感じます^^


もうすでにベストアルバムも出ている藍坊主ですが、このアルバムも一度聴いてもらえたらとファンながらに思います♪
ちなみに・・・某中古CDチェーンショップで500円ワゴンに入っていましたので、気に入ったら購入してもいいかも?笑   です^^

おススメの3曲!
○ 鞄の中、心の中   曲のスタートから全力歌唱が気持ちいい曲!歌詞も素晴らしいです♪
○               驚くほど比喩表現で描かれた歌詞の世界観が面白いです!
○ 春風          さわやかな応援ソング♪ほんと春にぴったりだと思います^^

アルバムの序盤曲を3曲選びました!掴みにはぴったりな3曲ですので、是非ご視聴ください♪

by みにまむ